トライオートETFで月10万円稼ぐまでの道のり

トライオートETFで月10万円稼ぐための道のりを記録しています。

トライオートETF - ヘッジャーの損切り設定

ヘッジャーの損切り設定方法

ヘッジャーの損切り設定方法

ヘッジャーの損切り設定を調整する方法

「ナスダック100トリプルヘッジャー」の「売り」ですが、デフォルトでは損切りが「-18.67」ドルに設定されていて、上げトレンドでかなり含み損が大きくなってしまいます。

そろそろ損切りしたい!と思った時にはかなりの含み損を抱えてしまっています。

そこで!!含み損が大きくなる前に自動で損切りしてもらいましょう!

取引ツールで、個別の売り注文の「変更」ボタンをクリックしましょう。

損切り調整

損切り調整

「損」と書かれた損切りレベルの価格を「-5.67」に変更してしまいます!「売り」の指値が刺さった時点の価格から、「-5.67」ドルになったら自動で損切りです。これで安心して眠れますね!

トライオートETF - 個別注文を損切りする方法とは?

個別注文の損切り方法

個別注文の損切り方法

個別注文を損切りする方法

ついにこの時が来てしまいました。。

ずっと損切りしなきゃ、損切りしなきゃと、なかなかその決心が付かず放置していた含み損が膨らみ過ぎて、気がついたら合計が11万円を超えてしまいました。有効証拠金比率も186%と強制ロスカットのリミット(100%以下)まであと少しとなり、いよいよ損切りしないとまずい状況です。

トレンドは引き続き上げのようですし、ナスダック100の各企業は軒並み好決算が続いているようなので、とりあえず「買い」ポジションは(真っ赤っかですが)とりあえずキープ。それよりもやはり「売り」のポジションが大きい含み損を抱えていたので、若干下がった本日、損切りを決行!

トレードツールから「建玉照会」画面を開きます。

損切りしたい個別注文の「決済」ボタンをクリックします。

以下の確認画面が開きます。「OK」を押下します。

損切り確認画面

損切り確認画面

決済完了の確認画面が表示されるので「確認」ボタンを押します。

確認の確認

確認の確認

今日はとりあえず大きい損害を出していた2件の「売り」建玉を決済し、-8,969円の損切りです。

ふう。。

損切り後の損益

損切り後の損益

また機会を見て、損切りしていきます。

反省点

下げた時にサクッと損切りできる勇気が必要ですね!

 

 

トライオートETF - 材料が無い時には、マーケットはどういう動きをするか?

2020年1月30日のマーケットオープン状況

2020年1月30日のマーケットオープン状況

2020年1月30日は上げるか下げるか?

特に上げる材料も無いものの、ここ数日は下げてきたのでそろそろ上げるだろうと考えて、昨日の終値の上に指値を置いておいた。

で、いざ、マーケットオープン!

 

。。下げてるじゃ~ん!!

 

ただ、その後ジリジリ上げてますが、やっぱり材料が無いので、揉み合いですね。

今日はきっと小さく上げたり下げたりです。損もしなければ、儲けもしない、そんな一日になりそうなので、もう寝ます。

 

トライオートETFで稼げるか? - 2020年1月29日までの成績と今夜の予想

2020年1月29日までの損益

2020年1月29日までの損益

2020年1月29日の損益 
証拠金預託額 563,627円
有効証拠金額 470,172円 (301.00%)

注文

 - ナスダック100トリプル_カウンター

 - ナスダック100トリプル_ヘッジャー × 3

 

2020年1月28日(火)~2020年1月29日(水) (日本時間)にかけての損益

+6,709円

2020年1月の累計損益

+67,593円

2020年1月の累計損益

2020年1月の累計損益

所感

 マーケットでは、すでに中国の新型コロナウィルスの影響は去ったようです。朝、目を覚ましてみれば、順当に上げて、6千円の利益が出ていました。

今日の予想ですが、日本時間の朝方、マーケットクローズ後にAppleが過去最高益を更新した、との報道がありました。ナスダック100の銘柄にはAppleが含まれていて、しかも時価総額が世界第二位、今日のナスダック100はアゲアゲでしょう。

という訳で、マーケットがオープンする前に、28日の終値のすぐ上に「買い」指値をガッツリ置いておきます。

結局、一昨日下げた時に損切りできなかったので、含み損がエライことに。。有効証拠金比率が300%を割りそうな勢いです。耐えられるか?!

 

トライオートETFで稼げるか? - 2020年1月28日までの成績

2020年1月28日までの損益

2020年1月28日までの損益

2020年1月28日の損益
証拠金預託額 557,228円
有効証拠金額 474,959円 (323.10%)

注文

 - ナスダック100トリプル_カウンター

 - ナスダック100トリプル_ヘッジャー × 3

 

2020年1月27日(月)~2020年1月28日(日) (日本時間)にかけての損益

+308円

2020年1月の累計損益

+61,192円

2020年1月の累計損益

2020年1月の累計損益

所感

月曜日は、中国のコロナウィルス発生の地政学的ニュースによりマーケットオープンから下げるに違いない!と予測して指値を先週の終値の8~10ドルくらい下に置いて待機していましたが、思いの外下げ圧力が弱くて、下げきったところで売りの指値が刺さる、更に刺さった後、ちょっと上がったりする、という予想外の動き。ただただ含み損を増やすという大失態です。

下がるの分かっているんだから、そこは先週の終値のすぐ下に売りを入れておかないとダメでしょ!!俺のアホ!!

 

 

トライオートETF - 中国のコロナウィルスの影響はどうなる?

先週末に中国の武漢で発生したコロナウィルスですが、マーケットはどう動くでしょうか?

これは地政学的な悪いニュースですので、下げます。きっと。

慌てて売りの指値を入れました。

下げに備えて「売り」指値を調整

下げに備えて「売り」指値を調整

いよいよ溜まっていた「売り」の含み損を処分できるチャンス!

 

トライオートETF - 終値で下げているのに、なぜ利益が出るのか?

相場が下げた日でも利益を出す方法

相場が下げた日でも利益を出す方法

相場が下げた日でも利益を出す方法

トライオートETFは基本的には上げ相場に強い傾向があります。最近ようやく「売り」注文ができるようになりましたが、管理人が持っている「売り」ポジションはヘッジの注文なので、買いポジションの含み損をカバーする、という意味合いが強く、上げ相場では、ただただ含み損を膨らませるのみ。逆に相場が下がれば含み損が減っていき、いずれは利食いできるかも知れませんが、「ナスダック100トリプル_ヘッジャー」のデフォルトの利食いレンジは、ポジションができた時の価格から更に28ドル以上下げた時という設定になっていて、頻繁に少額の利益をちょこちょこ利食いする、という動作は期待できそうにありません。

つまり、「売り」ポジションで利食いするには、相場がかなり大きく下げていることが大前提となりますので、やはり昨今の上げ相場では、利益を出すことは難しいでしょう。やはり、相場が下げた日は利益を出すことができないのでしょうか?

終値が下げた日のマーケットでも、利益が出る?!

さて、下のグラフを見ると、2020年1月24日の終値が101ドルだったのに対して、翌日、1月25日の終値が98ドルとなっていて、日足でチャートを見れば、上がっていたトレンドが下げて終わったことが分かります。

終値で見た日足チャート

終値で見た日足チャート

しかし、下の約定照会の画面を見て頂くと分かるように、この日の収益は+5,872円となっています。なぜ終値では前日よりも下げているのに利益が出ているのでしょうか?

1月25日の損益

1月25日の損益

下の一分足のチャートを見るとお分かりのように、終値が前日より下げたからといって、一日の売買の値動きがずっと下げ続けているわけではありません。上げたり下げたりしながら終値で最終的に前日より下げた、ここがポイントです。

上げる局面もある

上げる局面もある

揉み合い相場がポイント

どんなマーケットでもそうですが、売りも買いも均衡した状況では「揉み合い」といって、今日の終値と昨日の終値の価格が大きく上げても下げてもいない、という状況があり得ます。というか、企業の好決算、地政学的なニュース、重要な指標の発表などの材料がなければ、ほとんど揉み合いが普通です。

ただ、その日の値動きを分単位見ると、大なり小なりあるものの、やはり上げたり下げたりしているのです。

もしこの細かい値動きを随時捉えて、売買できるとしたら、利益が出ると思いませんか?

トライオートETFなら売買できる

デイトレーダーならできるかも知れません。毎日ずっとマーケットを見て暮らしていますし、それが彼らの生活であり、飯の種ですから。管理人のような小市民で、昼間は普通にサラリーマンやりながら、帰ってからも子供の面倒を見、家族が寝静まったあとで、一晩中一睡もせずに、トレード画面とにらめっこしながら、今売りだ!とか、買いだ!とかできますか?

 

。。。無理です。はい、そんなことができる人はもう超人です。

 

ですが、トライオートETFの自動売買なら、この細かい値動きを随時捉えて売買、を実現できます。

いくつか自動売買を仕掛けておき、有効証拠金比率の余裕がある限り、自動売買中身の個別注文を前日の終値付近に寄せておきます。

具体的には、指値の調整をします。

トレードの画面から個別注文の黄色い『変更』ボタンをクリックすると、指値の調整ができます!

指値の調整

指値の調整

自動売買の種類によって、上下二箇所に設定がある場合があるので、この場合は、現在の価格の上下に指値を置いておきましょう。

指値は幾らに設定するのが良いか?

こればかりは、ぶっちゃけ経験と予測になります。今後上昇トレンドになるのか?下降トレンドになるのか?指値が刺さったあと、相場がどちらに振れるか?を予測する必要がありますが、確実に言えることは「建玉がそもそも無ければ、儲からない」ということです。リスクを取って、それを利益に変えていきます。

指値を調整する時に絶対に気をつけること

建玉ができれば、有効証拠金比率が当然下がります。同じ価格帯に指値を置くと、同時に建玉が大量にできますので、有効証拠金比率がぐん、と下がります。指値が刺さった後、相場がもみ合うことなく下げ続ければあっという間にロスカットの憂き目を見ますので、有効証拠金比率は300%~500%以上を維持するように注意しましょう。

最後は、明日の満員電車に備えて床に着くだけですw。 朝起きたら少額の取引きが数十回繰り返されて、利益が出ている(はず)、という仕組みです!

 

トライオートETFの口座開設はこちらから。
トライオートETF